ホームページ「管理費、無駄じゃない?」と思ってる方へ。ホームページ管理の裏側
「ホームページの管理って、何をしてくれてるのかよく分からない」
「正直、毎月の管理費って無駄なんじゃないの?」
そんな声、実は少なくありません。
確かに、目に見える更新や修正がない月もあります。
でも、**「何も起きてない=きちんと管理できている」**ということでもあるのです。
今回は、普段なかなか表に出てこない「ホームページ管理の裏側」についてご紹介します。
■ 見えないけれど、欠かせない作業
1. サーバー管理とアップデート
ホームページが安定して表示されるのは、サーバーが正常に動いているから。
サーバーの仕様変更やアップデートがあれば、対応や確認作業も必要です。
2. WordPressの本体アップデート
WordPressは世界中で使われている分、狙われやすいツールでもあります。
新しいバージョンが出たら、すぐにアップデートしないと、セキュリティリスクが高まります。
もちろん、アップデートによって不具合が出ないかのチェックも欠かせません。
3. プラグインの更新と互換性チェック
便利な機能を追加できる「プラグイン」。
でも、古いまま放置するとエラーや表示崩れ、最悪の場合、サイトが表示されなくなることも。
そのため、定期的に更新と動作確認を行っています。
4. テーマの更新と表示確認
テーマ(デザインテンプレート)もアップデートされます。
見た目に影響があるので、更新後には必ず表示チェックを行い、崩れがあれば微調整します。
5. 定期的なバックアップ
トラブルは「起きてから」では遅いもの。
万が一に備えて、データやサイトの定期バックアップを取り、安全に保管しています。
6. セキュリティチェックと不正アクセスの監視
海外からの不正アクセス、ログイン試行、スパムコメント…
目に見えないリスクに日々対応しています。
■ もし管理をしていなかったら?
- ある日突然、ホームページが真っ白に
- 気づかぬうちにウイルス感染
- 検索エンジンに表示されなくなる
- バックアップがなく、修復できない
こうした事態を未然に防ぐのが「管理」の仕事です。
「何もしてないように見える」のは、裏でトラブルを防げているからこそ。
■ 管理は「保険」であり「見えない安心」
ホームページ管理とは、まるで保険のような存在。
何も起きなければ目立たないけれど、いざというときに、その差が出ます。
そして、いつも最新・安全な状態で運用できるよう、地味だけど重要な作業を、私たちはコツコツと行っています。
■ 最後に:無駄と思う前に、知ってほしいこと
毎月の管理費に対して、「これって本当に必要なの?」と思うのは自然なこと。
でも、その“見えない仕事”の大切さを知ってもらえたら嬉しいです。
お客様のホームページが「いつも通り見られる」ことを、当たり前にするために。
私たちは、今日も裏側からしっかり支えています。