必需品だったあの仕事道具、いらなくなった

去年は長年使っていたファックスを手放し、
今年はついに固定電話ともお別れ。
そして今回…プリンターまで処分することにしました。
電話とファックスはあっさり卒業
もうほとんど使わないのに、
場所も取るし維持費もかかる…。
連絡はほぼメールやチャットで済む時代、年賀状も出さない
「もういいか」と迷わず解約しました。
プリンターだけはちょっと名残惜しい
プリンターは週に一度くらいは使っていましたが
でも、使う頻度が少ないせいで毎回インク詰まり。
そのたびにヘッドクリーニングでインクを大量消費…。
補充の手間とコストもかかり、
正直、ちょっとしたストレスでした。
ローソンのネットプリントで十分
そんなとき、目の前にあるローソンのネットプリントを使ってみたら、
これがもう快適!
インク切れの心配もないし、仕上がりもキレイ。
「これで十分じゃん」とあっさり納得しました。
仕事道具もミニマルに
固定電話、ファックス、プリンター…。
昔は「これがないと仕事にならない」と思っていたものが、
気づけばどんどん必要なくなっています。
時代の変化とともに、
“持たない選択”の軽やかさを実感中です。